どうも!
Sho‐jiです。
今回は英語学習をサボるとどのくらいTOEICの点数が下がるのか、についてお話したいと思います笑
実はわたし、英語学習を1年ほどサボっていました。
どのくらいサボっていたのかというと
・主業の家庭教師で英語指導する際に少し復習はしていた
・たまにyoutubeで英語動画を視聴した
くらいです、
つまり「自主的に英語学習をコツコツと取り組んでいなかった」のでサボっていたとみなしています。
この記事を書いた人☑
☑ブログ歴2年0か月(途中挫折&失敗あり)
☑家庭教師で小学生~高校生の英語科目を指導経験あり
☑地方国立大出身で学生時代のTOEIC最高得点は470点
☑大学院生の時から本格的に学習、TOEIC760点に伸ばし卒業後も学習を継続
☑TOEICの最高スコアは850点、TOEFLibtは80点
☑語学留学3回、大学院専門留学1回の経験あり
☑英会話はゲームと洋画を活用して覚えるスタイル
☑中小企業の会社員(経営企画)と個人事業主(家庭教師)を兼業
英語力は一朝一夕では身につかないので継続が大事
誰もがこの言葉を聞いたことがあると思います。
一方で、「英語を継続できなかったものがサボるとどのくらい点数が下がるのか」
についての情報はあまり紹介されていないことだと思います。
ということで、とても恥ずかしいのですが、一年間自主的に英語学習をしなかったらどのくらいTOEICの点数が取れるのか検証してみました
結論:-50点下がった
前回TOEIC受験日:2021年4月25日
↓
今回TOEIC受験日:2022年5月30日
L420、R380の800点でした
Lは‐15点、Rは‐35点とリーディングセクションの方が下げ幅は大きいという結果になりました。
と思う方もいるかもしれません
要員の一つとしては、今回はTOEICのIPテストを受験したからだという可能性があります。
IPテストは従来のテストと比べて試験時間が短かったです。
とはいえ、リスニングは設問の先読みができない形式だったので、そこで点数が低くなった可能性がありますのでなんともいえないです…
あとは、おそらくこれはTOEICのAランクあたりに位置していたからだと思われます。
英語の基礎力はすでにあるとBランク以下の人より点数、英語力は下がりずらいです
一方で600点以下の人がサボると下げ幅はやはり大きいはずですので、あくまで今回の結果は参考までにしてください。
次にTOEIC受けてみた感じたことを全体的なことと各パートに分けて話します。
全体的に感じたこと
英語の基礎力や問題の対応力はまだ残っている印象でした。
その反面、900点突破するための語彙力やリスニング力、速読力が全然足りていないと感じた
英語はコツコツと継続がめっちゃ大事なので、必要に駆られて取り組むのではなく、期間やテスト締め切りが決まっていなくてもコツコツと継続させて英語力を伸ばしていくのがいまの自分にとってはベスト
〇リスニングの反省点
・TOEICの問題慣れしているので答えを導くことはできるけど、細部の内容を聴きとれていないことが多い
・パート3,4は聞き逃しが多い
設問の先読みができなかったこともあり、パ=と3,4は聞き逃した箇所が多かったです汗
「大まかには何言ってるかわかるけど、細かい部分やニュアンスがよく理解できない」という感じです。
やはりリスニングは毎日トレーニングしていないと点数に大きく影響が出るんだなと感じました。
・パート1の写真描写は選択肢の意味がわからないものがあったりする
パート1の最終問題によく出てくる、部屋のレイアウトとかモノの配置とかの問題の意味がわからなかったです汗
以前はなんとなくでも答えを出せていたのですが、これができなくなってました
弱点とかはないのでコツコツ問題をこなしていくことと細部まで理解できるように音読、シャドーイング練習に取り組んでいく
余裕あれば暗唱もしていきます
〇リーディングの反省点
・パート5や6は文法力不足を感じる
パート5,6はやはり文法力不足を感じました。
この文法のルールってなんだっけ?みたいなところも見られました。
文法ルールは基本中の基本なので、再度忘れてしまったルールを確認する必要がありますね
これについては高校英語の復習もしながら進めていきたいと思います
・パート7で忘れてしまった単語もあって正解を導けなかったものもあった
以前は、ほとんどわからない単語はなかったのですが、少し見られました(-_-;)
他の人が言っている、TOEIC難化による影響もあるかもしれません。
以前は金フレだけで十分でしたが、いまは黒フレにも取り組んでいる900ホルダーが多いと聞きます。
黒フレもやってみるか…
サボった原因は何だったか?
サボった原因はズバリ、「他の習慣が入ってきたときに仕組化に失敗した」ことです。
英語を習慣的に学習することに成功(仕組化)し、しばらくは寝る前と朝に学習していました。
しかし、個人事業主で家庭教師として働き始めてから夜遅くまで生徒の指導をするため、
そこから自分の学習をするという気にはどうしてもなれず、夜はリラックスするためYouTube動画を観ることが多くなりました汗
となりましたが、「ゆっくり眠っていたい」となって遅く起きてしまったり、
今年の一月からはドローンを始めたのでドローンの朝練が習慣化されてからは、
英語を学習する余地が次第になくなっていきました…
ということで、改善策としては
「生活スタイルが変化した中でどのように英語を日常に組み込むかアップデートする」
という部分に失敗したということが原因だったといえます。
この生活スタイルの変化による仕組化のアップデート
については正直なところ、良い解決策が未だに見いだせていません…(´;ω;`)
現在模索中で、うまくいった事例があればまた記事にして紹介したいと思います😊
あとは、正直にいうと、キャリアというか、ライフシフトをし始めた中で英語の重要性、
優先順位が以前よりも低くなったということもあります。
具体的にいうと、「フリーランスになってからはTOEIC800点あれば十分で、それよりも他の稼ぐ力となる必須スキルを高めることが優先になった」、ということです。
会社員にとってのTOEICスコアの重要性とフリーランスにとってのTOEICスコアの重要性は異なるということです。
これについてはこの記事で詳しく述べていますのでよかったらどうぞ。
これからやること
・毎日コツコツとTOEIC問題を解いていく
・英語学習を15分でも習慣化させて英語から離れない日常をつくる
いまはドローンに注力していて英語にかけられる時間はそんなにないのはわかっている
けれど、
全くやらないのではなく、少しでも英語に触れる日々をつくる工夫をしていきたいと思います!
まずは変化した生活スタイルの中でどう英語を習慣の中に取り込むか、ですね。
「TOEICは短期間で点数を取った方が効率が良い」
ということも良く聞きますが、これも人によると思います。
昇進や転職のためにTOEICの点数をアップさせたい。
という方であれば、もちろん短期間で集中してスキルに加えて市場価値を上げたほうが良いですよね。
英語不要論からTOEICの重要性について述べているこちらの記事が参考になりました
【英語不要論】英語のいらない世界がやってくる!だからTOEICでスコアだけをとろう!
「TOEIC高得点だけど、英語はあまり話せない」というのはこちらのパターンの方が多いように見受けられます。
TOEICを解くことと、ビジネスで相手と英語で話すことはスキルが違いますからね。
一方で自分の場合はTOEICを「ビジネス英語として使うときに活用していく」ことを重視していてTOEICを実用的に使うところまで昇華させていきたいということと、
いまのところは迫ったものがないため、英語力の底上げとして継続的にコツコツ取り組む方が良いのではないかと考えています。
もちろん、TOEICを今後家庭教師として指導する可能性も視野に入れて高得点および指導方法を考えるために継続的にTOEICを学習していかないといけないです。
以上となります。
英語はやはり継続していかないといけませんね。
次は900点突破を目指してコツコツがんばっていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!